おしえておじいさん

雨の日は考えごとをするのにいい。誰が言い出したのか知らない言葉だけど記憶にあるのはアルムおんじがハイジにそう言ってたシーン。身構えなくっても晴れやかな青空を見れば外へと先へと気分が向くけれど、グレーの雨雲に空が覆われていれば自然と内向してゆく。大昔に狩猟なんかをしてた頃、雨の日は穴倉に篭って食料をどうしたもんか備蓄はどれぐらい残っているのかなんて考えてた記憶がそうさせるのかもしれない。DNAっつうか。
雨降りの中を2時間ぐらい高速道路を使ったりしながら移動したからポワワワ放題だった。まず考えたのはガソリンの小売価格のこと。1リッターあたり176円なんて数字は異常を通り越して超常現象だと思った。経費が跳ね上がった分を報酬に上乗せできれば問題ないけど、そういうのはなかなか認められないもので、どこかの富豪や投資家がブクブクと肥え太るためにあれこれ切り詰めなきゃならないなんて考えていたとき佐賀ナンバーの大型トラックを追い抜いた。このままガソリンが値上がりし続けたら陸送ってどうなるんだろう、流通がストップしたら都市部の人たちはどうやって食い物を手に入れるんだろう、とかそんなことを考えた。
資本主義っていうぐらいだから金持ちが儲かる世界なんだろうなといまさらながら当たり前のことを考えながら目的地に辿り着いて仕事を済ませたらちょうど昼飯の時間だった。これといって食いたいものが思いつかない。食べる量を減らし始めてそろそろ1週間になるのだけど完全に胃が小さくなったみたいで、以前ほどバカ食いしなくても簡単に満腹になるようになったから定食でもラーメンでもハンバーガーでもいいやと思いながら車を走らせてたら漫画喫茶の看板が目に入った。そろそろ金のことを考えるのを止めたかったから漫画を読むことにした。

リアル 1 (Young jump comics)

リアル 1 (Young jump comics)

しくった。チョイスを完全にしくった。文句なしで面白いんだけども。
入店時に個室になさいますか?と聞かれたとき椅子が楽なほうがいいと思って「はい」と答えておいて正解だった。予定していた休憩時間を大幅に過ぎているのを知りながら1巻から7巻まで読んで、そのどれもで目頭が熱くなった。特に6巻で高橋が心の奥底に仕舞い込んでいた感情を発露させたところなんかは、もうアホみたいに泣けてしまってどうしようもなかった。

続きを読む

続きを読むの続き

迷い道に入り込んだからってあんな日記書いちまって明日きっと後悔すんだろうなって思いながらも、それでもまだ生きるってどういうことだろうってしばらく考えていたんだけど、なんていうのかな、言葉に惑わされすぎているなあって思った瞬間にふっと答えが見つかった。できることなら映画『マトリックス』みたいな感じで頚椎のあたりにケーブルを差し込んで、直に電気信号で伝えないと伝わらないぐらいのあやふやなイメージでしかなくて、こう、散らばったものを一つに集約したんだけどイビツな形をしてるというか、まあなんつうかヘッポコなおっさんが考えたヘッポコな答えなので言葉にするとヘッポコなのだと思う。そんで、僕が見つけた「生きるってなんだ」という問いに対する答えは「考えなくていい」だった。えーと、僕たちはすでに生まれていて、生きているのだから生きることについて考えなくてよくて、こうやって深夜にわけのわからないことをほざいていることすら「生きる」っていう行為?の中に含まれていて、どうやって生まれてきたのかよくわかんないのと同じでどうやって死んでしまうのかもわからなくて、生きているのか死んでいるのかの定義っていうのは、その場面場面で変化するわけで、「僕の中で生き続ける」みたいな言葉があるように認識するかどうかなんじゃないのかなって思う。僕たち全ての生きているモノっていうのはなんにもないところから突然現れる。こう、保健体育的に言えば精子卵子が、っていうことになるのだろうけど、そんなんじゃなくてというか、そうなんだけど、あー、こうさ、ビックバンなんだよね生命っていうものが。いきなり爆発するの。そんでひょっこり現れるっていうかさ。さっきの生きるとか死ぬとかの定義のことを言えば、お母さんのおなかの中に卵みたいなものができるわけじゃん?それがもうすでに命なわけで生きているわけで、そんなものを生きてるか死んでるか考えるのは時間の無駄っていうか、それはもうどうしようもなく生きてんだよね。バリバリ生きてる。お母さんの子宮の中で爆発したの。魚とか植物も同じで、理屈でいえば種みたいなもんから生まれるんだけど、その、なんつうの、種なんかほっとけばいつまでも種だけど、そいつが爆発して命になるわけでさ、こう、爆発なの。ボカーンて。ドカーンて。爆発したんだよ僕たちは。生きるっていうのは爆発したってことなんだよ。